BizHint EXPO
すべてのカテゴリ
すべてのカテゴリ
戦略・経営
新卒採用
中途採用
アルバイト採用
人材育成
組織・チームワーク
従業員満足度
イノベーション
マーケティング
営業
労務
働き方改革・キャリア
IT・セキュリティ
生産性向上

カテゴリ:すべてのカテゴリ

  • ログイン
  1. BizHint EXPO トップ
  2. 人材育成
  3. 若手社員の定着率向上に寄与する社員教育とは

2018年2月22日(木)

16:00 〜 17:30

会場
新宿幸容ビル 4階
参加チケット
販売終了 0円

若手社員の定着率向上に寄与する社員教育とは

一般社団法人 日本社会人育成協会 | 一般社団法人日本社会人育成協会

  • シェア
  • ツイート
  • ブックマーク
  • 後で読む

2018年2月22日(木)

16:00 〜 17:30

会場
新宿幸容ビル 4階
参加チケット
販売終了 0円

多くの経営者、人事担当者が頭を悩ませる「若手社員の定着率」。

定着率を向上させるために必要なことは、突き詰めて言えば、社員が会社に対して抱く満足度を上げるということに尽きます。その手段の一つに、「研修」があります。

しかし、世の中には様々な教育や研修に対する考え方があるため、研修実施に向けて「何から手を付けていいかわからない」と悩む経営者、人事担当者が非常に多くなっているのが現状です。

本セミナーは、社員への教育を通じて社員満足度を高めることで定着率を向上させる方法をお伝えします。
若手社員の定着率向上に関心のある方はぜひご参加くださいませ。
 

【こんな方にオススメ】
◆社員定着率を改善したいと考えている方
◆若手社員の教育・研修面に対して何らかの課題を感じている方
◆社員満足度を向上させたいが、具体的に何をすべきか模索中の方
◆新入社員研修だけでなく、2年目以降の社員にも研修を実施したいと考えている方

 

【開催概要】
・開催日時:2018年 2月22日(木)16:00-17:30(受付開始 15:45)
・会場:東京都新宿区西新宿1-19-5 新宿幸容ビル 4階 
    JR山手線 新宿駅から徒歩3分
・参加費:無料
・参加対象者:人事・研修担当者
・定員:36名 ※応募多数により増席
・その他:当日は受付にて名刺を2枚ご提出ください。

 

【アジェンダ】
1.若手社員との「認識のズレ」とは
2.社員満足度向上のための研修内容
3.実際に研修を行う上での推奨事項

 

【登壇者】
一般社団法人日本社会人育成協会 代表理事 藤巻勇輝
1985年生まれ。東京大学卒業、経済産業省に入省。
国の根幹を支える経済政策に従事する中で、国の中枢から日本を変えることは難しいと判断し実業の世界に進む。
日本の将来を担う優秀な若手人材を一人でも多く輩出する目的で教育機関の研究開発責任者を務めた後、
2013年に「一身独立して一国独立す」を理念として、一般社団法人日本社会人育成協会を立ち上げる。

 

【留意事項】
お申込情報は、一般社団法人日本社会人育成協会に受け渡しいたします。
受け渡された情報は、一般社団法人日本社会人育成協会がお客さまにとって有益と思われる情報を提供するために使用します。
なお、個人情報の取り扱いは各社のプライバシーポリシーに準じます。
(プライバシーポリシーURL: https://jwpta.or.jp/policy.html )

つづきを読む
  • シェア
  • ツイート
  • ブックマーク
  • 後で読む
  1. BizHint EXPO トップ
  2. 人材育成
  3. 若手社員の定着率向上に寄与する社員教育とは

BizHint EXPO

  • BizHint EXPO について
  • ご利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 広告掲載に関する資料請求
  • 運営会社
  1. BizHint EXPO について
  2. ご利用規約
  3. プライバシーポリシー
  4. 特定商取引法に基づく表記
  5. 広告掲載に関する資料請求
  6. 運営会社

BizHint EXPO - クラウド活用と生産性向上の専門サイト

© 株式会社ビズヒント. All Rights Reserved.